
楽天市場の商品レビュー8000件超え、総合評価4.67、数々の賞を受賞している大ヒット育児用品の「電動鼻水吸引器メルシーポット」
もちろん我が家でも愛用しています。もうこれがない育児は考えられないほど。まさに神アイテムといっても過言ではありません。
そのメルシーポットが2021年にリニューアルされて、さらに使いやすくパワーアップしました!パワーアップした点は下記のとおりです。
- 本体のサイズがコンパクトになった
- 吸引時のポンプ音が静かになった
- 側面のデザインが変更された
- 新色グリーンが登場
本体サイズと吸引時のポンプ音はメルシーポットの気になる点だったので、改善されるのは素直に嬉しいですね。この記事では、パワーアップの詳細についてまとめました。ぜひ最後までお読みください。
変更点1:本体のサイズがコンパクトになった
コンパクトでもしっかりとした吸引力のメルシーポット。それが、吸引力はそのままで、さらに一回りコンパクトになりました。
品番 | 高さ | 幅 | 奥行き | 重量 |
メルシーポット S-503(旧) | 16cm | 23.5cm | 9cm | 800g (付属品込み1.02kg) |
メルシーポット S-504(新) | 14.3cm | 22.4cm | 9cm | 800g (付属品込み1.02kg) |
差 | −1.7cm | −1.1cm | 0cm | 0g |
我が家では、旅行時も旅行かばんに入れて持っていくので、小さくなるのは本当に助かります。コンパクトになったのに吸引力が変わらないのは、企業努力の賜物ですね!

変更点2:吸引時のポンプ音が静かになった
旧型番のメルシーポットS-503の吸引音は「80db」ありました。例えるなら、電車内の音と同じレベルの音です。
新型番のメルシーポットS-504では「73db」と7db静かになりました。これは、セミの鳴き声と同じレベルの音です。
吸引力に定評のあるメルシーポットの欠点は、吸引時のモーター音が大きいこと。真夜中の静かな時に使うと、隣の部屋にいても「ブブブブッ…」と聞こえてくることも。
この欠点も今回のパワーアップで改善されました!
- メルシーポットを静かに使うコツ
- メルシーポットのポンプ音は、本体下部の排気口から出ています。なので、使用中は本体をラグやタオルなどの柔らかい物を挟むことにより、音が吸収され周囲に広がるのを防ぐことができます。(本体が倒れないよう注意してください。)
変更点3:側面のデザインが変更された

旧型番は、オレンジ色のベビーちゃんマークが大きく書かれていましたが、新型番では蓄光デザインのベビーちゃんマークになりました。
蓄光なので、暗いところでマークが浮かび上がります。デザインは個人的に好きですが、蓄光は人によって好みが分かれそうですね(^_^;)
変更点3:新色グリーンが登場

今までは「ピーチ色」のみでしたが、今回のリニューアルで新色の「グリーン」が登場しました。ベビーアイテムは統一感をもたせたいという方もいるので、もっとカラーバリエーションが増えるといいですね。
まとめ
今回のリニューアルではメルシーポットの弱点が改善されて、さらに使いやすくなりましたね!
我が家では、メルシーポットS-503が現役で稼働しているのですが、もう1台買ってもいいかな…と悩んでいます。子どもが2人いて、シリコンノズルを付け替えるのが面倒ということもありますし。
購入したら、またレビューしますね。