
本記事では、GMOコインの取引所で暗号資産(仮想通貨)を購入方法を解説します。
なお、暗号資産(仮想通貨)の購入には日本円が必要になるので、まだの方は下記の記事をご覧ください。
-
-
【GMOコイン】GMOコインの日本円入金方法を画像付きで開設(初心者向け)
続きを見る
GMOコインにログインをして取引所へ移動する
GMOコインにログインします。
ログインをすると会員ホームが表示されるので、左サイドバーの上部にある取引所の「現物取引」をクリックします。

取引所では、画面左が取引の「板」、右が注文欄になっています。

- 板取引の「板」とは
- 価格ごとの買い注文と売り注文の一覧表のこと。買い希望の価格と数量、売り希望の価格と数量が一目でわかる。
今回はイーサリアム(ETH)を購入したいので「イーサリアム」を選択します。
売買の方法は「成行(なりゆき)」と「指値(さしね)」の2種類があります。
- 「成行」と「指値」とは
- 成行とは、値段を指定しない注文方法のこと。
取引期間中に成行の買い注文を出すと、その時に出ている最も低い価格の売り注文に対して即座に注文が成立する。売り注文の場合は、最も価格が高い買い注文に対して、注文が即座に成立する。
指値とは、「買う」もしくは「売る」値段を自分で指定する注文方法のこと。
買い注文であれば指値以下の価格、売り注文であれば指値以上の価格にならなければ注文が成立しない。
売買区分は「売」と「買」の2種類です。
- 「売」と「買」とは
- 売とは、自分が所持している仮想通貨を他者へ売ること。
買とは、他者が所持している仮想通貨を自分が買うこと。
イーサリアムを購入したいので売買区分は「買」、売買方法は成行と指値で注文をしてみます。
取引所(成行)でイーサリアムを購入する
成行注文をしていきます。まず、「成行」をクリック。次に売買区分の「買」をクリック。
取引数量に、購入したいETHの数量を打ち込みます。(最小0.01ETH1から最大100ETHまで入力可能)

入力が終わったら「確認画面へ」をクリック。

注文内容の確認画面になりますので、問題なければ「確定」をクリック。

即座に注文が成立してETHを入手することができました。
注文が2つに分かれているのは最安の売り注文が0.05ETHで、不足する0.25ETHを次に安い売り注文で買ったためです。
取引所(指値)でイーサリアムを購入する
指値注文をしていきます。まず、「指値」をクリック。次に売買区分の「買」をクリック。
取引数量に、購入したいETHの数量を打ち込みます。(最小0.01ETH1から最大100ETHまで入力可能)

ここまでは成行注文と同じです。
指値注文では、注文タイプを選ぶことになります。

今回は注文タイプ「指値」、「指定なし(FAS)」を選択します。
- 「指値」、「逆指値」とは
- 指値とは、「指定した金額以下になったら買う」という注文です。
逆指値とは。指値の反対で「指定した金額以上になったら買う」という注文です。上昇局面で買い時を逃さないために利用されます。
- 指値の「FAS」、「FOK」、「FAK」とは
- FAS(Fill and Store)とは、注文が一部約定後に未執行数量が残った場合、その残数量を有効とする条件です。
FOK(Fill or Kill)とは、注文の全数量が直ちに約定しない場合、その全数量を失効とする条件です。
FAK(Fill and Kill)とは、注文が一部約定後に未執行数量が残った場合、その残数量を失効とする条件です。また、即時に一部も約定しなかった場合は、全数量が失効となります。

確認画面になるので、問題なければ「確定」をクリック。

注文後、指定した価格まで下がったので、購入することができました。
以上が暗号資産(仮想通貨)を買う方法になります。参考になりましたら幸いです。
↓↓↓NFTに興味がある方は下記の教材がおすすめです↓↓↓

ちょっとお高い昼食程度のお値段で、NFTについてガッツリ学ぶことができますよ。