広告 育児用品 レビュー

【トリビュート】ワイヤレスベビーカメラ(BM-NS01AAMS)を徹底解説

2021年1月3日

1歳の男の子の育児に奮闘しているなりなるです。

生後半年をすぎてハイハイができるようになってきた赤ちゃん、成長は嬉しい反面、目が離せなくなって困った場面も出てきていませんか?

そんな悩みを抱えているパパ・ママにオススメしたいのが「ワイヤレスベビーカメラ」です。

我が家では、トリビュートのワイヤレスベビーカメラ(BM-NS01AAMS)を導入して育児が楽になりました。

今回は、性能や仕様、使用した具体的な感想をまとめました。
それでは見ていきましょう。

1.ワイヤレスベビーカメラとは

ワイヤレスベビーカメラは、カメラを通じて離れた場所の映像をモニターに映すものです。

例えば、赤ちゃんを寝かしつけて家事をする時、ワイヤレスベビーカメラがあれば別室でも安心して作業をすることができます。
「たまっている家事をしないといけない・・・でも目を話すのが心配」という状況を解消してくれます。

2.面倒な初期設定は必要なし

必要な初期設定は「時計の設定」だけです。カメラとモニターを電源にさせばすぐに使うことができます。

また、モニターは充電式のため、充電すれば電源がない場所でも持ち歩けます。お風呂やトイレなど、モニターを持ち歩けるのは助かりますね。

簡単に使うことができますが、このあとに紹介する機能を使って自分流にカスタマイズすることもできます♪

 

3.充実した機能

●オートトラッキング機能
赤ちゃんの動きに合わせてカメラが自動追尾してくれます。

●カメラの上下左右首振り遠隔操作機能
モニター側からカメラを上下左右に動かすことができます。
起動時は視点が赤ちゃん合っていませんが、手動で画面の中心に赤ちゃんを映すのに使います。

●トークバック機能
モニター側の音をカメラより出力します。
起きたばかり赤ちゃんは周囲に誰もいなくて不安になりますが、この機能で声かけをすると落ち着かせることができます。

●ボイスアラーム
音を検知した際にモニターに警告文を出す機能です。感度を「High」、「Middle」、「Low」で設定することができます。
赤ちゃんの「泣き声」や動いた「物音」がした場合、画面上にアラームが出て教えてくれます。

●温度アラーム
設定温度の範囲外になったらアラームを出す機能です。
赤ちゃんは温度に敏感です。別室でも室温がわかるので熱中症の予防などに使えます。

●子守唄
優しいメロディの子守唄が4曲収録されています。
1曲ずつか全曲リピートで流すか選べます。

●ズーム機能
2倍のデジタルズームができます。

●タイマーアラーム
2〜5時間の1時間単位でアラームの設定ができます。

●動態検知アラーム
動く対象を検知した場合にアラームを出す機能です。
検知感度ですが、寝返り程度では反応しません。赤ちゃんがむくりと起き上がり、動き始めたら検知します。

●時計
モニター上部に表示されます。電波時計ではありません。
これがけっこう狂います。うちのモニターは3ヶ月で10分早く進んでいます^^;

●ナイトビジョン
暗闇でも映像を映す機能です。カーテンを締め切った真っ暗な部屋でもしっかり見えます。
この機能は赤外線を使っているので、カメラをよく見ると赤い点が見えますが全く気になりません。

●音量調整機能
モニターの出力音量調整することができます。ミュート設定も可能。

●液晶画面スリープモード
音声のみ聞こえるスタンバイ状態です。各種アラーム時は自動的に画面が点灯します。

4.電波干渉があるって聞いたけどどうなの?

結論から言うと電波干渉はあります。というのも使用周波数帯域が2.4GHzで、これはWi-Fiや家電などの機器にも使用されており、干渉し合って電波が弱まるためです。

①モニター側の干渉

我が家では、使用中に電子レンジを使うと「電波が検知できません」というアラートが表示されます。アラートが出ても画面は表示されたままなので、慣れた今はまったく気になりません^^;
あとはWi-Fiを使用しているスマホやパソコンを、モニターやカメラに「くっつくほどの近距離」で置いた場合も同様のアラートが出ました。

使えなくなるほどの干渉はないので、あまり気にしなくとも大丈夫かと。

②カメラ側の干渉

説明書では、カメラの周囲1.5m内にWi-Fiルーター等の機器を置かないとされています。

実際にカメラの近くでスマホやパソコンを使用したところ、どちらもWi-Fiが使えなくなりました。
カメラを置きたい場所の近くにWi-Fiルーターやパソコンを置いている場合は要注意です。

③なぜ2.4GHzを使用するの?

この周波数の最大のメリットは、遠方まで届きやすいということ。壁や床といった障害物に強いです。メーカーは約5〜10mが通信距離としています。我が家では1階と2階で使っていますが問題なく使えています。

まとめ:ワイヤレスベビーカメラは育児の強い味方

ワイヤレスベビーカメラは、パパ・ママの代わりに赤ちゃんを見守ってくれます。

アラート機能があるのでモニターをじっと見ておく必要もありません。(それでも安全のために定期的には見ましょう。)

離れた場所で家事ができるのは本当に助かります。我が家で育児のために買った商品の中でも、ベスト3に入るほどお世話になっている商品です。今も毎日使っています。

この記事がワイヤレスベビーカメラの購入を考えている方の参考になれば幸いです。

-育児用品, レビュー